お知らせ
Newsよくあるご質問
FAQ- 応募・面接について
- 施設見学について教えて下さい。
-
見学は随時行っております。
下記ページより、ご希望の日程を複数お知らせください。 - 応募・面接について
- 採用の流れについて教えて下さい。
-
新卒も既卒も、下記の流れで選考しております。
1.お電話もしくは各募集要項ページよりエントリー
2.書類選考
3.採用試験
4.入職※書類選考の結果は、書類到着後1週間以内を目安にお知らせします。
※採用試験の結果は、面接後1週間以内を目安にお知らせします。 - 応募・面接について
- 専門職ですが、ブランクがあっても大丈夫ですか?
-
産休・育休後に当法人へ就業する職員も複数在籍しています。
業務を行う中で、徐々にお仕事に慣れていただければと思います。
カテゴリ:
カテゴリ:
カテゴリ:
- 勤務について
- 休みの希望は出せますか?
-
希望休の申請は可能です。月ごとのシフト制を採用しています。
また、フルタイムであっても日祝固定休みなど、雇用契約時に調整が可能です。
※詳細はお問合せ下さい。 - 勤務について
- 残業時間はありますか?
-
月平均は1.5時間(令和5年度 法人全体平均)です。
- 勤務について
- どのような子育て支援がありますか?
-
復帰支援として、育児短時間勤務等の申し出制度があります。また、関連法人が開設している託児所「菜の花」「ひまわり」の利用が可能です。
カテゴリ:
カテゴリ:
カテゴリ:
- 専門職に関する質問
- 正看護師
- 准看護師
- 介護福祉士
- フルタイムの場合、夜勤は必須ですか?
-
夜勤の無い雇用形態・部署もございます。
詳細につきましては、各職種の採用情報をご確認下さい。 - 専門職に関する質問
- 委員会について教えて下さい。
-
医療安全対策委員会、感染対策委員会等、病院の運営に関する委員会は原則として時間内に開始・終了します。
- 専門職に関する質問
- リハビリ職
- 学会発表等の自己研鑽について教えて下さい。
-
従事年数等を理由に、学会発表等を強制される事はありません。
自己研鑽の為に学会参加・発表等を希望する場合は、規定に基づき補助を受けることが可能です。
カテゴリ:
職種:
カテゴリ:
カテゴリ:
職種:
- 専門職に関する質問
- 新卒者に関する質問
- 正看護師
- 准看護師
- ローテーション・異動はいつごろにありますか?
-
採用時の配属は、1年間は、新人を集中的に配属して教育主体で実践力を積んでもらいます。1年経過したところで研修修了面談があるので、本人の希望を尊重しています。
本人の成長に合わせたローテーションが良いと思いますが、個人のライフスタイルも考慮しております。年間2回の上司の面談があるので希望を聞いております。原則は2~3年で異動を考えていますが、本人の希望で4年以上同部署におられるスタッフも多くなりました。 原則は、若いうちにいろいろな経験を積んでいただきたいと思っております。 - 専門職に関する質問
- 新卒者に関する質問
- 正看護師
- 准看護師
- 夜勤の練習はありますか?
-
新卒者の場合は4月から夜勤練習は始まります。4月はシャドウイングと考えて夜勤時間の看護実践を知る所から開始します。夜勤デビューが決まった時も、はじめは先輩と2人で練習夜勤を行います。先輩が評価して、合格であれば1人で行います。ペアは、ケアワーカーと一緒に行いますが、新人には配慮してベテランの方と行ってもらうよう心がけております。
- 専門職に関する質問
- 新卒者に関する質問
- 正看護師
- 准看護師
- 夜勤はいつからはじまりますか?
-
新人個々の実践レベルに合わせた指導体制についての項目でお答えしましたが、当院のラダーを用いて評価を行い、夜勤デビュー月などを相談しながら決めます。概ねの目安としては新卒者の夜勤デビューは10月ころと考えて研修等を進めています。遅れることは問題と思っていません。本人の納得ができるところでの夜勤デビューが大切と考えております。
カテゴリ:
職種:
カテゴリ:
職種:
カテゴリ:
職種: